14日のアートマート 12月にしては風もなく穏やかな1日でした。 周りに顔なじみの方も多く、ほんの少しですが、他に出店されている方の手作り品も見て買うことができ楽しい1日を過ごせました。 「先月は見かけませんでしたね」と声をかけてくださった方が二人。 「出店している人たちと同じくらいの人が出られないでいるんですよ」と話すと、かなり驚かれていまし… トラックバック:0 コメント:1 2013年12月17日 続きを読むread more
ネットのネックレス 長いこと間が空きましたが、相変わらずマイペースで アクセサリー作りを続けています。 首の開いたものを着られるのは、今のうち? 冬になると、首、手首、足首を覆ったものを着ていれば、多少薄着でも平気な私。 なので、ネックレスもハイネックの上からではないと着けなくなるのです。 今日も良い天気なので、自分の作ったネックレ… トラックバック:0 コメント:4 2013年10月14日 続きを読むread more
久しぶりの府中アートマート 1月26日(土)久しぶりにアートマートに参加できました。 去年は、抽選に外れたり、当っても雨で中止になったりの1年でした。 今年はそうならないと良いけれど。 これは干支の蛇 かなり前に作ったものです。とぐろを巻いた形で、引っ張ると少し伸びます。 地面を這っているような形のものも作ったのですが、写真を撮り忘れ… トラックバック:0 コメント:2 2013年01月28日 続きを読むread more
クリスマスリース風ピアス スパイラルロープチェーンでピアスを作ったところ、クリスマスリースが頭に浮かんだので「それっぽい色に変えてみよう」と思い作ってみました。 最初に作ったのは中央のものです。 左は、クリスタライズを贅沢に使った(小さいけれど)ツリー型ピアスです。 色を変えて作りたいけれど、最近近くで買えなくなったのでそのうちに・・・ … トラックバック:0 コメント:2 2012年11月17日 続きを読むread more
外育ち水槽育ちのアマゾンフロッグピット と 同窓会 今日の水槽です。 夏の間外で育ったアマゾンフロッグピット2株を水槽に入れておいたところ、子株は水槽サイズになってきました。 これでも水槽だけで育ったものに比べたら かなり大きいですが、このままのサイズでしょうね。 太陽を浴びた水草は大きいし、根は長く葉も厚みがあって立派! ただ、冬は越せないため室内に戻すか枯らすか・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2012年11月01日 続きを読むread more
レッドダイアモンドネオンテトラ 秋らしくなったものの、今日は暑かったですね。 汗が流れました。 東日本大震災以来、水槽の電気を控えめにしています。 4灯から2灯へ、昼間良い天気の時はこまめに消すなどをしています。 そのせいか、コケがぐ~んと減りました。 気に入って使っているエキゾチックロゼという色の照明の1本が切れたため、久しぶりに小平にあるトロピラ… トラックバック:0 コメント:2 2012年10月15日 続きを読むread more
久しぶりの再開!? 2年半ほど遠ざかっていたブログ。 なぜか再開しようという気になりました。 この2年半の間に、夫と父の入退院。(どちらも無事退院) ところが、昨年11月に父が事故で亡くなり、それ以来ビーズでのモノ作りに集中できずにいます。 でも、時間ができてくると「何か作りたい」という気持ちになってきました。 ビーズを使ったものだけでは… トラックバック:0 コメント:6 2012年06月25日 続きを読むread more
北海道旅行 今年は、お盆休みも夏休みもなかった夫。 9月30日~10月2日に有給をとり、北海道へ行ってきました。 新聞の夕刊をとっている人へのサービス・・・という旅行案内が時々入ってますが、それです。 なので、完全にフリーではないし、行ったことのある場所もありましたが、季節が違えばいいかなと思って。 出かけた朝は雨。 でも、羽田を… トラックバック:0 コメント:7 2009年10月05日 続きを読むread more
ミニアートムーチョ 日記(八王子) 例年だと秋(冬?)には1度の八王子アートムーチョが、今年初めてミニアートムーチョが開催されました。 11月のアートムーチョは200店ほどの出店がありますが、ミニは50店ほど。 予報が当たり、品物を並べているときから強い陽射しが・・・また日焼けしました。 指輪の跡が分かるくらいの焼け方・・・既に焼けているので、何だか赤黒い(^_^;… トラックバック:0 コメント:6 2009年09月26日 続きを読むread more
庭育ちの水草 毎年、夏になると、水槽内より青々ときれいな水草が庭で茂ります。 アマゾンフロッグピット・・・春先に投げ込んでおくと、根が底の方にまで伸び、葉がふっくらして上に育ちます。 花が咲くなら見てみたいけれど、寒くなってくると枯れておしまいです。 そろそろ枯れるかな。 ウィローモス・・・冬の間、底の方でじっと耐えていて、夏になると茂… トラックバック:0 コメント:8 2009年09月16日 続きを読むread more
最近の水槽の様子 久しぶりの熱帯魚日記です。 9月5日(土)に、両親と弟一家が我が家に集まりました。 その時に弟宅で生まれ育ったベネズエラオレンジ2匹をもらいました 2匹のうちの大きな方です。 小さな方は、もっとチャコールグレーの色が濃くて丸っこいです。 コリドラスを飼われてる方なら分かると思うのですが、産卵の時以外は… トラックバック:0 コメント:6 2009年09月15日 続きを読むread more
府中アートマートに参加しました 今回、一人で参加でした。府中では初めてのこと。 でも、さすがに何度も参加していると、顔見知りの方も増え、初期の頃のガチガチ状態にはなりませんでした。 いつも同じような並べ方ですが、ネックレスは大幅に減らし(前回同様)、リングは、数を減らしてステッチ物を中心に並べてみました。 数が多すぎて、いつもゴチャゴチャしてしまうのです… トラックバック:0 コメント:8 2009年08月30日 続きを読むread more
かーんたんなエプロン と あずきのパウンドケーキ ブログを始めて今日で4年になりました。(最近サボり気味ですが(^^ゞ) 2006年に大学に入学した次男の就職先が5月末に決まりホッと一息・・・と思ったら、6月から仕事で車に乗ることになった長男。 免許は取ったものの、車にもドライブにも全く興味なし・・・ 免許を取得してから いくらも乗っていない・・・ 2年以上乗っていないし、走… トラックバック:0 コメント:12 2009年07月28日 続きを読むread more
府中アートマートに参加しました 色々ありましたが、これだけは日記として残したくて、久しぶりにパソコンに向いました。 天気予報が良くないほうへ変わったものの、少しでも長く降りませんようにと願ってました。 朝6時に開催か中止かが決まるので。 湿度が高く、じっとしていても汗が出てくるような曇り空。 時たまポツリポツリと雨が落ちてくると、そのたびにドキリと… トラックバック:0 コメント:10 2009年07月19日 続きを読むread more
八王子 アートムーチョに参加しました 先週、寒さに耐え切れずにアートマート参加中に長袖の服を買ったというのに、今日は真夏並み(>_<) 気温の差が激しすぎです。 先日、東京で一番初めに新型インフルエンザに感染した方が八王子の方だということで「どうなるのかな」と心配でしたが、普段どおり開催ということでホッとしました。 マスクをしていても罹るときは罹ると聞… トラックバック:0 コメント:10 2009年05月23日 続きを読むread more
府中アートマートに参加しました 久しぶりの更新です。 昨日までよく晴れていたのに、予報どおりの曇り空。 朝6時の時点で、開催か中止かが決まるのですが、開催となったものの、目的地に着くとポツリポツリ(^_^;) 降っているとは言えないほどだったけれどハラハラしました。 10時44分の写真です。 寒さのためか、人通りがなく寂しい感じでした。 … トラックバック:0 コメント:8 2009年05月16日 続きを読むread more
八王子・プレ アートムーチョに参加しました 昨日のことです。 初めて一日中一人での参加でした。 いつもの友人が 体調を崩してしまったので。 調子が悪いのにわざわざ電話を掛けてくれたし、マートに初めて参加した時の友達1ちゃんも心配して「大丈夫?」とメールをしてくれました。 やるだけやってみる! そんな気持ちでした。 いつもと同じようですが、八王子で借りたテーブルは… トラックバック:0 コメント:10 2009年04月19日 続きを読むread more
羊山公園へ行ってきました 埼玉県秩父にある羊山公園は芝桜の丘で知られています。 新聞に5分咲きと載っていたのを見て、ちょっと早いかと思ったけれど出かけてきました。 所沢から全席指定の特急レッドアローに乗って56分。 秩父駅からは歩きました。 区切られている場所によっては満開だけれど、全体で見れば早かったかなと言う感じ。 ただ、今だと公園内の桜も満開… トラックバック:0 コメント:10 2009年04月10日 続きを読むread more
キューブのブレスレット と 桜 Cube型のガムや車を見て・・・ブレスレットを。 最初に作ったもの。 形にしてみて、中心を大きくすべきだったかもしれないと思い、もう一つ。 重たくは無いけれど、ゴツゴツしているので邪魔になるでしょうか?? 昨日、近所の川沿いの桜を見てきました。(川は東川) 写した場所は、となりのトトロのバスの行き先に出… トラックバック:0 コメント:10 2009年04月08日 続きを読むread more
畑 その後 種を蒔いて育てた大根(青くび大根、聖護院大根)が、食べきれないほど育ち、この冬は大根を買わずに済んでしまいました。 実際は出来すぎてしまい、今も冷蔵庫の野菜室にどっさり入ってます。 大きさや形はイマイチなので、おすそ分けするにはちょっと・・・。 大根餅、サラダ、煮物、漬物等など 毎日大根(^_^;) 今日、耕す前の畑です… トラックバック:0 コメント:10 2009年04月06日 続きを読むread more
水槽日記 3月末になって今年初の水槽の様子です。 2月にベネズエラブラックのヒレというヒレの縁が白っぽくなり大慌て! おまけにアルビノが次々と砂に顔を突っ込むというおかしな行動をとってました。 よ~~く見ると、アルビノのヒレまでボロボロした感じに・・・ そこで、薬を使用しました。(水草水槽でも使えるというもの) 何とか1匹も☆になること… トラックバック:0 コメント:6 2009年04月01日 続きを読むread more
府中アートマートに参加しました 昨日の話です。 私には、今年初のアートマート。 いつもより2本ほど早い電車に乗って出かけました。 出かける頃は青空だったのですが、途中からほとんどが雲になってしまいました。 おまけに、受付時間まで並んで待っていると強風が・・・その風の冷たいこと 今回、初めてけや木並木(大通り)側を選んでみました… トラックバック:0 コメント:10 2009年03月29日 続きを読むread more
どんトレマット 当選♪ 3月3日「お届け物です」と届きました。 実は応募したのを忘れてました(^^ゞ 正月に食べたもので応募したので。 元々ものぐさな私、最近は、切り取るだけ切り取って締め切りを過ぎてしまうことがほとんどだったのですが、今回は珍しく早めに応募しました。 我が家では、毎年、お節が嫌いな息子たちのために用意するようになったカップ麺。… トラックバック:0 コメント:10 2009年03月05日 続きを読むread more
東京国際キルトフェスティバル(東京ドーム)へ 友人のお姉さんの作品が受賞し、展示されているとのことで出かけてきました。 某ミシン会社(ミシンだけではないけれど)主催のものです。 まずは、入り口でもらった案内図を見ながら、そのエリアへ直行。 テーマに沿った作品に「さすが!」 飲食OKの場所から撮ったものです。 ものすごい人でしょう? 夢中になって見ていてぶつかり、… トラックバック:0 コメント:8 2009年01月17日 続きを読むread more
水槽日記 水槽の大掃除とニューフェイス 今年最後の水槽の大掃除(フィルターの掃除)をしました。 真ん中にあるクリプトコリネは、ずっと触っていません。 たくさんのコリの隠れ家になっているので、掃除はするけれど伸び放題にしてます。 昨日、冷凍赤虫を買いに行きながら、コリのいるコーナーへ。 そこで気になるコリを見つけました。 見つけたのは夫。 「真っ黒なコリがい… トラックバック:0 コメント:10 2008年12月29日 続きを読むread more
今年最後の府中アートマート 昨日(27日)のことです。 天気予報は大当たり 朝の寒さはきつかった! 洗濯物を干すときに使う雑巾が、ベランダに貼り付いたので… 足の裏から冷えてくるので、靴の中にカイロを入れて出かけました。 受付順に場所を選べるため、早朝から並びます。 着いた順に歩道の端に荷物を置き、荷物の見える場所にあ… トラックバック:0 コメント:14 2008年12月28日 続きを読むread more
久しぶりの更新・・・水槽日記 息子たちの生活パターンが変わり、自分の生活パターンも変わりました。 夜のんびりしていた時間が忙しくなり、パソコンに向う回数が激減しました。 もともと怠け者なので、それもありますが・・・(^^ゞ 個人的なニュース??は、 ずっと続けていたレンタルボックス(夢小箱)ですが、今月いっぱいで止めることにしました。 3ヶ月ほど、ほと… トラックバック:0 コメント:6 2008年11月29日 続きを読むread more
所沢市民フェスティバル とってもローカルな内容です(__) 毎年10月最後の土日に、所沢航空公園内で市民フェスティバルが開かれます。 市民と付いていますが、市民が楽しむという意味のような?? (もちろん市民以外の方も楽しめます♪) 他県、他市からの出店も多数あり、お腹いっぱいになれます(^_^;) (栃木、長野、新潟…湯沢・魚沼・山古志など) … トラックバック:0 コメント:6 2008年10月26日 続きを読むread more
水槽日記 コリのシンクロナイズドスイミング ここ数日寒くなり、日曜の朝の水温が22度。 この1週間ほど、水温が下がってきたのを感じたアルビノが産卵をしていることもあってヒーターをつけました。 空気が乾燥してきたので、水の減り方も早くなってきました。 このまま寒くなるとは思えないので、水温チェックはマメにしないとダメでしょうね。 *今日の水槽* リフトアップをやめ、照… トラックバック:0 コメント:10 2008年09月30日 続きを読むread more
府中アートマート日記 昨日のことですが、府中アートマートに参加してきました。 キャンセル待ちの13番だったので、無理だと思っていたので驚き(でもニコニコ)でした。 いつも一緒におしゃべりしながら参加している友人は、仕事があって午後からの参加。 8月は雨で中止になったので、気合が入りまくり とにかく降らないでくれれば・・・そう思… トラックバック:0 コメント:14 2008年09月28日 続きを読むread more